ワーママ術 【2024年最新】ワーママがわんまいるを定期購入! 体験談レビューブログ 「わんまいる」冷凍おかずサービスについて、2児の母が実際に定期購入を試してみました! 健康的な献立と減塩料理を、冷凍おかずセットで届けてくれるのでおいしいディナーを楽しめますが、デメリットもあり! 率直な意見をつづっています! 2024.06.20 ワーママ術家事の効率化
ワーママ術 「もう疲れた」フルタイムママ必見!両立に疲れたら見直すべき3つのこと フルタイムで働くことに疲れたワーママ必見! なんと、働くママの4割が不満を抱えているという結果がでているのをご存じですか? 今回は、限界を迎える前にぜひ見直すべき「たった3つのこと」についてお伝えしていきます。心が折れるその前に、是非ご一読ください。 2024.06.04 ワーママ術仕事との両立
ワーママ術 限界ワーママおすすめ! 「人生でやりたいことリスト100」でもっとワクワクしよう 忙しい限界ワーママにこそ、是非おすすめしたいのが「人生でやりたいことリスト100」を作ること。 前向きになれる非常にポジティブなワークの1つです。ただ、このリストの効果を最大化するためにはコツがあるので、ぜひ最後まで読んでからやってみてくださいね。 2024.05.19 ワーママ術楽しいのつくりかた
ワーママ術 ワンオペワーママが「やるべき10のこと」~現役二児の母おすすめライフハック集 2人育児中のワーママが実践! ママの負担を軽減し、生活の質を向上させるための「ワーママがやるべき10のこと」をご紹介します。この10のポイントは、実際に多くのワーママが実践し、効果を実感した方法です。ぜひ参考にしてくださいね。 2024.05.19 ワーママ術楽しいのつくりかた
ワーママ術 【危険】ワーママが「やってはいけない10のこと」辛い、辞めたいは危険なサイン!? ワーママでいるのが辛い、もう辞めたい! そんな風に悩んでいませんか? 今回は、子育て中のワーママが陥りがちな「やってはいけない10のこと」をご紹介します。日々のストレスを軽減し、より充実した毎日を送るためのヒントにしてください。 2024.05.18 ワーママ術正しいマインドを持つ
英語教育 【0歳からOK】魔法のような英語教育~ズボラなワーママでも6歳の子どもと継続中 忙しいワーママでも継続中! 0歳から始める魔法のような英語教育。それは…とにかく動画を見せるときは英語のものをみせる!これだけです。 我が家の長男は6歳で簡単な英語の読み書きができています! 将来、子どもに「英語が喋れるようになってほしい」と思っている親御さんは是非参考にしてください。 2024.05.17 英語教育
プロフィール 楽しいは作れる!【こんママのプロフィールと理念】 私は、二人の子どもとチワワ1匹を、完全ワンオペ(夫は2024年より単身赴任中)で育てるフルタイム管理職ワーママです。超が付くズボラなので、このブログを書いている今…目から下にファンデぬるのが面倒くさいので未だにマスクしてます。自分の洗濯物はたたまず専用のカゴにポイっです。そんな私がなぜブログをはじめたのか、いきさつをお話しします。 2024.05.15 プロフィール
ワーママ術 【ワンオペ応援】どう乗り越える? 子育て中ワーママへのおすすめ息抜きアイディア集 今回は、家事・育児・仕事を頑張っているワンオペママが上手に息抜きするための「アイディア10選」を紹介していきます。毎日小さな楽しみを見つけることはストレスを軽減するためにもとっても重要です!是非、参考にしてみてくださいね。 2024.05.10 ワーママ術楽しいのつくりかた
子どもの学び 【ネトフリ裏技】ポケモンを英語で見る方法とおすすめ番組3選~アメリカ編 VPN接続を利用することでアメリカ限定の人気アニメや番組がみれることをしっていましたか? 今回は視聴可能になる日本では見られないアメリカ限定の人気アニメや番組を3つご紹介します。 2024.05.08 子どもの学び英語教育
子どもの学び 【ネトフリ裏技】ジブリアニメを英語で見る方法とおすすめ番組3選~イギリス編 VPNを利用しイギリスに接続すると、Netflixの日本版では視聴ができないジブリやポケモン、ハリーポッターなどが英語で視聴可能になります。今日は、わかりやすく表にまとめて作品一覧を紹介していきます。 2024.05.07 子どもの学び英語教育