ワーママが料理をやめたことで得た“予想外”のメリット【まとめ】

料理をしないメリット_ブログタイトル画像 【ワーママ術】
記事内に広告が含まれています。

仕事をしながら毎日の献立を考えたり料理をつくるのがすごく負担!

宅食サービスが気になるけど、料理をさぼるみたいで、ちょっと抵抗がある。

仕事と家庭を両立させる毎日の中で、毎日の食事の支度に負担を感じていませんか?

特に、仕事が終わった後、疲れた体でキッチンに立つことは、想像以上にハードなことです。

料理をしなければならないというプレッシャーのせいで、せっかく家族と過ごせる大切な夕方~夜の時間を億劫に感じてしまう人もいるでしょう。

私もその一人でした。

仕事が終わっても、家事に追われ、料理をする時間も体力も残っていないことが多々あり、そんな毎日に疲れ果てていました。

ある時、ふと「料理をやめたらどうなるのだろう?」と考えたことをきっかけに、この億劫なタスクをどうにかして、ラクしてメリットを得る形に変換してしまおうと考えました。

その結果、現在、私はほとんど自分で料理をしていません

最初は、料理をやめても「時間ができた!ラッキー!」程度のメリットしか想像できていなかったのですが、実はそれだけではありませんでした。

この記事では、料理をやめることで得られた予想外のメリットを5つご紹介していきます。

この記事はこんな人におすすめです
  • ワーママでいることに疲れた
  • 仕事と家庭の両立に限界を感じている
  • 宅食サービスなど家事を減らすサービスを検討している
  • 料理の時短をしたいと考えている

なぜ、このブログを書いたのか

何故このブログをかいたのか2

現代社会において、自分を犠牲にしすぎて体調をくずしてしまっているワーママはとても多いです。

中には退職を決断する人も。

しかし、キャリアを捨てたことにより、仕事から自由になるはずが、逆に家庭や社会において自由を奪われてしまっているワーママが多くいるのが現状です。

当ブログのミッションは苦労するワーママをひとりでも減らしたい!です。

正直、ワーママは頑張らないでラクしたほうが結果を出せます!

「ワーママは大変なもの」「苦労はつきもの」「私が少し我慢すればどうにかなる」

もし、今あなたが、そんな風に思っているとしたら、是非このブログを読んでその概念から抜け出していただきたいと思っています!

ワーママには「時間がない」「自分のやりたいことができない」と言っている方が多くいます。

そりゃそうです。

時間は24時間しかないのに、「仕事」と「家庭」に、「育児」まで加わったら時間は足りていなくて当然です!

かつての私もそうだったのですが、この3つを、どうにかうまく「こなさなければいけない」と思っているワーママがとても多いです。

私は、その結果、逆になにひとつ頑張れなくなってしまいました。

この記事を書いた人

✅夫(単身赴任中)+6歳♂+3歳♀+犬
✅フルタイムワーママ 管理職
✅アルバイトを転々としていた20代、今でも出世欲ゼロにも関わらず「楽しい」を選び続けたら年収が女性の上位3.8%まで到達
✅毎日に「楽しい」を増やし、成果につなげるワーママ術を発信中
当ブログのミッションは「苦労するワーママをひとりでも減らしたい!」です

ただただ、日々タスクにおわれ、休む暇がなく疲れていては、「仕事」「家庭」「育児」さらには「自分」に対して頑張る気力なんて沸いてこなくて当然ですよね。

私たちワーママがすべきことは、まず「重荷」を下し、自分の時間をつくることです。

特に、苦手なこと・自分がやらなくてもできること・プロに任せたほうがよいことは、どんどん自分以外の人に任せていくべきです。

これにより、ストレスが軽減され、結果として生活全体のバランスが取れ、より充実した毎日を過ごすことができるようになります。

そして、人生の活力がわくことで、あなたが望む、自分で決めた未来をつかむことができます。

「料理をやめること」は、その一歩だと私は思っています。

もちろん、あなたが「料理が好き」「将来お店をだしたいから毎日料理を自分でしたい」というなら話は別です。

その場合は、料理を思う存分できるように、その他の苦手な家事をやめる検討をしていきましょう。

しかし、もし今、料理を少しでも負担に感じているなら、「料理をしない」という選択肢は自分の時間をつくるために、かなり有効な手段となるでしょう。

なぜなら、一番実施しやすくメリットの高い選択肢だからです。

このブログを最後まで読めば、きっとあなたも納得し、ラクして得をとる行動をとりたくなるはずですよ。

料理をやめることで得た「予想外の5つのメリット」

料理をやめることで得た5つのメリット

私が、料理をやめて宅配食サービスを活用しようと考えたときに期待していたメリットは以下の3つだけでした。

  • 負担が減ってラクになる
  • 家族や自分の時間が増える
  • 食事の時間が楽しくなる

実際、献立を考える負担が減り、買い物や調理の時間も激減。

家族や自分の時間が増え、心や時間の余裕ができたことで食事時間が楽しくなりました。

こんママ
こんママ

しかし、それ以外にもなんと5つの予想外のメリットがあったんです。

自己肯定感が上がった

自己肯定感が上がる

正直、初めは「手を抜いていいのかな」といった罪悪感を感じると思っていたのですが、その真逆でした。

まず、特段やりたいとも思っていなかった料理をやめれたことでストレスが激減しました。

さらに、小児栄養のプロフェッショナルによる栄養設計がなされた完全無添加のおいしい料理を子どもたちにふるまうことができ、自己肯定感が爆上がりしたのです。

我が家では、毎週、シェフの無添つくりおきという宅食サービスを利用しています。

このサービスは

  • 完全無添加
  • 1回の注文で30-70品目摂取可能
  • 小児栄養のプロフェッショナルによる監修
  • プロのシェフが調理したおいしい料理が食べられる
  • 調理時間はレンジで温める時間のみ(約1分~3分ほど)

といった、かなりクオリティの高い、ワーママにはありがたいサービスとなっており、予想外に、自己肯定感に加え、食事の質まで上がりました。

食事を食べるようになった

子どもたちが食事を食べるようになる

最初、宅食サービスを利用するときに、子どもたちの食の好みが激しいので、結局食べないのではないかという心配がありました。

たしかに、完食しないときももちろんあります。

しかし、様々な料理が少しずつ食卓に並ぶので、1つ1つを完食する達成感が本人たちに生まれ、次第に料理を完食していくようになりました。

こんママ
こんママ

子どもたちも「今日はなに~?」と楽しみにしてくれています。

食の多様性が広がった

食の多様性が広がった

ママが料理を作る場合、確実に食べてくれるメニューに偏ってしまいがちになります。

そりゃそうです。

せっかく作ったのに食べてくれないとやはり悲しいですもんね。

しかし、自分で料理するのをやめて宅配食サービスを活用することで、ママが無理することなく様々な料理にチャレンジすることができます

また、「これは子どもたちは絶対食べないだろうな~」と、自分ではつくることさえなかった料理が、実は子どもの大好物だったということが判明したりと、新たな発見も多々ありました

仮に残したとしても、自分が手間暇かけて作ったものではないのでストレスは半減します。

むしろ、親が食べてもおいしいので「自分が食べればいいや♪」とご機嫌なママでいられますよ。

健康意識が高まった

健康意識が高まった

これまでは、日々のタスクにおわれ、とにかく「子どもがたべてくれるかどうか」ということだけに重点が置かれていました。

そのため、栄養バランスや食材の品目など健康にまで意識を向けられる余裕はありませんでしたが、「料理をやめる」ことでそういったところにまで意識が向くようになったのは大きな変化であると感じます。

利益を得ていた

利益を得た

宅配食サービスを利用するとき、「高い」と感じ躊躇するママさんも多いかと思います

しかし、本当にそうでしょうか?

実は利益がでている可能性のほうがグンッと高いんです。

たとえば、我が家が活用している、こちらの『シェフの無添つくりおき』で例えてみていきましょう…

我が家は、サポートプランを利用し、2日間分の夕食をまかないます。

この時にかかる費用は

  • 通常価格:4,838円(税込)
  • 送料:990円(税込)
  • ご飯などの追加食材費用:+α円

の、合計:5,828円(税込)+α円です。

次に、あなたの時給を1,500円だとしましょう。(多くの人がこの自分の時間の価値を考慮せずに高いと判断しがちです)

こちらの記事で説明していますが、料理をするとしないでは最大100分の差がうまれます

つまり、あなたが献立考案、買い物、調理、片付け等すべての料理工程を担った場合にかかる費用は

  • 時給:1,500円×1h40=2,490円 * 2日分 =4,980円
  • 夕食代:626円*3人 * 2日分 =3,756円
    (参照:リクルートWeb資料

の、合計:8,736円(税込)です。

比較すると

  • 宅食サービスを利用した場合
    合計:5,828円(税込)+α円
  • 自分で料理の全工程を担った場合
    合計:8,736円(税込)

つまり、2,908円の利益が出ているんです。

もちろん、宅配食サービスの場合は、ご飯代等の+α円分がありますが、それを加味しても利益が出るのは一目瞭然です。

こんママ
こんママ

一生懸命手間暇かけてもマイナスであるなら、ラクして栄養バランスなども考慮された、シェフの手作り宅食サービスをつかうほうが、断然お得だと思いませんか?

完全無添加で、小児専門栄養士が監修している『シェフの無添つくりおき』はとてもおすすめなサービスです。

気になる方は下記記事にプラン内容~サービスのメリットからデメリットまですべて書いているので参考にしてください。

【目的別】おすすめサービス3選

我が家は、下記3つのサービスを目的別に活用しています。

①シェフの無添つくりおき

完全無添加小児栄養士監修プロのシェフがつくった、レンジで簡単においしい料理が食べられるお惣菜宅食サービス。

こんママ
こんママ

我が家では、毎週注文し、食卓でデフォルトとして活用中のいちおしサービスです♪

シェフの無添つくりおきイメージ

\ 今なら /
初回限定33%オフでお試し可能!

②わんまいる

国産食材100%の安心な冷凍おかずサービスです。

シェフの無添つくりおき」の消費期限が3日なのにたいし、こちらは冷凍なので1か月ほどもちます。

こんママ
こんママ

我が家では、月に1-2回注文。

冷凍庫に常に常備し利用しています。

わんまいる1食分サンプル画像01

合成保存料・合成着色料 不使用
\国産食材100%/

③Green Spoon(グリーンスプーン)

野菜たっぷりのおかずキットスープスムージーまで幅広く楽しめる冷凍宅食サービスです。

自分の昼食用に注文しています。またご褒美タイム用にスムージーも多めに注文しています。

こんママ
こんママ

我が家では、月1でまとめて注文。

自分のご褒美用に購入していましたが、スムージーは子どもたちも大好きで注文数を倍にしました。

グリーンスプーンメニュー一覧写真

\初回限定お得なプランあり/
Greenspoon」公式

まとめ

ワーママとしての生活は、仕事、家庭、育児という3つの役割の重さに押し潰されがちです。

これらを全て完璧にこなそうとすることが、逆に自分を追い詰める結果になってしまうことも多いでしょう。

しかし、私たちは「全てをこなさなければならない」というプレッシャーから解放される必要があります。

重要なのは、自分自身の時間を確保し、重荷を少しずつ取り除くことです。

苦手なことや他の人に任せられることは、どんどんプロや家族に頼ることで、自分の負担を軽減することができます。

このようにすることで、ストレスが減り、生活全体のバランスが整い、より充実した日々を送ることができるようになります。

具体的な一歩として「料理をやめること」は非常に効率的な手段です。

料理が好きでない場合や負担に感じている場合、料理をしないという選択肢をぜひ検討してみてください。

それによって得られる自由な時間と精神的な余裕は、あなたの生活に大きなポジティブな変化をもたらすでしょう

このブログを通じてお伝えしたかったのは、ワーママが無理をせず、効率的に生活をラクにする方法です。

自分自身の時間を大切にし、少しでも負担を減らすことが、結果的に全ての面での成功につながります。

あなたが望む、自分で決めた、望む未来をつかむために、まずは少し肩の力を抜いて、自分のペースで前に進んでいきましょう

これからも、このブログで様々なアドバイスを提供していきますので、ぜひ参考にしてください。

あなたの毎日が少しでも楽になり、充実したものになることを心から願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました