【体験談ブログ】楽?不安? 子育て中に旦那が単身赴任になったらやるべきこと10選

家事について
記事内に広告が含まれています。

ついに、旦那の単身赴任が決定した!

そろそろ、夫が転勤を言い渡されそう。

こんな状況になったら、きっと多くの方が、まっさきに不安を感じるでしょう

こんママ
こんママ

じつは…私もその一人です。

いつか夫が転勤を言い渡されることは数年前からわかっていたことでしたが、実際に決まったときは、2歳と5歳の子供たちを世話しながらのフルタイムワーママワンオペ生活を本当に乗り切れるのか?と心細く不安に感じたものです。

その一方で実際に、経験してみると新しいチャレンジや自己成長の機会を見いだすこともできました。また、単身赴任を機に育児の分担にメリハリがついてひとり時間をしっかりとれるようになったのも事実です。

夫が単身赴任になった場合、気持ちの支えや助けを求めることも重要です。家族や友人とのコミュニケーションを大切にし、ストレスを分かち合うことで心の安定を保ちましょう。さらに、地域のサポートシステムやオンラインの情報源を活用することも、孤独感や不安を軽減する助けとなります。

夫が単身赴任になると、新しい生活スタイルやルーチンを確立することが必要ですが、前もってしっかり準備をしておくことで、新たな発見や成長も得られるはずです。

今回のブログでは、そんな新しい家族の形をサポートするために、私の経験談をもとに夫が単身赴任になったら(orなることが決まっているなら)やるべきことと隠れているメリットをお届けしていきます。

この記事を書いた人

✅夫(単身赴任中)+6歳♂+3歳♀+犬
✅フルタイムワーママ 管理職
✅アルバイトを転々としていた20代、今でも出世欲ゼロにも関わらず「楽しい」を選び続けたら年収が女性の上位3.8%まで到達
✅毎日に「楽しい」を増やし、成果につなげるワーママ術を発信中
✅当ブログのミッションは「苦労するワーママをひとりでも減らしたい!」です

単身赴任開始までにやるべきこと10選

さっそく、単身赴任が始まる日までに準備、見直しておくべきことを紹介していきましょう。

やりたいことを洗い出す

単身赴任中に自分の時間を有効活用したいと考えている場合、まずはやりたいことを先にリストアップしておきましょう

趣味や興味があることはもちろん、こどもの習い事・定期健診・イベント、今までやろうと思っていて後回しにしていたことなど、夫がいるうちに済ましておけることは先に完了しておくことをお勧めします。

こんママ
こんママ

単身赴任後にゼロから対応していく気力はないなーと思ったので、我が家では通わせようと思っていた習い事を先に開始しておきました。

緊急時リストを作っておく

突然の病気や怪我に備えて、近くの病院や診療所のリストを作っておきましょう

特に、子どもが2人以上いる場合は、2人をつれて病院を転々とするのはなかなか大変です。

かかり付け医以外にも、休日対応しているところや、夜中に何かあった場合の動きなど、24時間365日対応できるよう候補を洗い出しておくと便利です。

こんママ
こんママ

私はPCのエクセルで表をつくり、5か所ほどの病院をリストアップ。休診日や時間をまとめておきました。

料理のサポートを検討する

すでに、毎日の食事準備に時間を割くことが負担に感じている場合、料理の時短ができないかを検討してみましょう。

レシピの事前準備や冷凍保存、簡単なレシピの活用はもちろん、作り置き宅配サービスや冷凍食品もかなり充実しているので、いくつか手段の候補を洗い出しておくとよいと思います。

掃除を外注する

夫が単身赴任になり、ワンオペ生活が始まると家事や育児に追われる中、掃除が滞ってしまうことがあります。夫が単身赴任になる前に、掃除を外注することを検討しましょう。

プロの掃除業者等に頼むことで、家の清潔さを保ちながら自分の時間を節約することができます。

こんママ
こんママ

ちなみに、我が家はシルバー人材を活用しています。

素敵なご縁があり、週1で水回りなど掃除をお願いしていますが十分に家の綺麗さは保たれていますし、導入してよかったサービス圧倒的1位です

買いだめしておく

日常の必需品や非常時の備えとして、食料品や生活用品を買いだめしておき、その状態を常態化しておくことをおすすめします。夫が単身赴任中に、急な買い物に走る必要がなくなるため、家族の生活を安定させることができます。

例えば、オムツ、ティッシュ、洗剤などですね。こういったものは余裕をもって備えておくようにしましょう。

ネットスーパーを利用する

日常の食料品や生活必需品の買い物を効率化するために、ネットスーパーを利用しましょう。買い物ストレスを軽減し、時間を節約することができます。

また、コンビニなどでも2024年5月現在、セブンイレブンやローソンでは宅配サービスが利用できます。

スーパーの宅配サービスは、事前に注文をした場合でも、一定の決まった時間に届くため今すぐほしい!がかなわなかったりするのですがコンビニの宅配サービスは早ければ15分後くらいに届くので、「朝起きたら子どもが発熱していて買い物にはいけないけど、ポカリがほしい!ゼリーがほしい!」といったときにも非常に便利です。

事前に登録をし、一度使用してみるといざというときにスムーズに活用できるでしょう。

こんママ
こんママ

我が家も子供が発熱したときなどにセブンの宅配サービスをよくつかっています。

Amazonプライムを活用する

急な必需品の購入や娯楽のために、Amazonプライムの会員になることを検討しましょう。迅速な配送や豊富なコンテンツが利用でき、家族の生活を便利にします。

靴の試着なども家でできたり、地域にもよりますがネットスーパーを使えたりもします。とっても便利でおすすめのサービスです。


1日のスケジュール想定をたててみる

1日のタスクを整理するために、スケジュールを紙などに洗い出してみましょう。カレンダーアプリや手帳を活用しするのもおすすめです。

家族全体のスケジュールを管理し、よりスムーズに過ごせるよう全体を把握しておくことで安心感を得ることができ、改善策を見つけ出すことにもつながります。

延長保育を検討する

普段から残業が発生している場合、子どもを寝かしつけた後に残業をするよりは、いっそう子どもの延長保育の利用を検討しましょう。夜ごはんも保育園ですますことができるため、母親の負担を軽減することができます。

こんママ
こんママ

我が家も、定期的に延長保育を利用させてもらっています。

セキュリティを見直す

夫が不在の間、家庭のセキュリティを確保するために、防犯対策を見直しましょう。

特に一軒家やマンションの低層階の場合は、普段から防犯を意識しておくことが大切です。また、夫が単身赴任であることはあまり大きな声で言わないことが賢明です。

働き方を見直す

どんなに、様々なサービスをフル活用しても、夫が単身赴任になることで、母親の負担が増えることは間違いありません。可能であれば自身の働き方を見直し、柔軟なスケジュールや在宅勤務の導入を検討しましょう。

上司やよく一緒に仕事をする仲間には事前に伝えておくことも大切です。

ここからは、実際に夫が単身赴任になってからどんな生活を送っているのかについて書いていきます。

【体験談】単身赴任ワンオペママのスケジュール 

夫が単身赴任になってから、私は毎日4時半頃に起きています。

私の現状としては

会社員ですが基本フルリモートでの勤務をしています。
夫は単身赴任で不在のため、保育園への送り含めすべて私がやっています。
子ども二人は同じ保育園に通っている状況で、自転車で10分ほどの距離を通園しています。
✅平日は5分マインドフルネスの時間をとっているだけで資格の勉強の時間など夢のまた夢になってしまいました。

こんな感じです。

こちらのブログで詳しく書いているの興味のある方はのぞいてみてください。あわただしく目まぐるしい毎日です。

なんだか、絶望感を与えてしまいそうですが、実はメリットもちゃんとあるんですよ。

単身赴任になったことで得た5つのメリット

夫が育児に積極的になった

正直、単身赴任になる前の夫は、家事を頼めば不機嫌になったり、育児に関しても1人でこどもをみることにあまり積極的ではないタイプでした。

なので、休日も結局私は心置きなく一人時間を楽しむことができずにいました。

しかし、単身赴任になってからは、月に数日しかこっちにいないため「いる間は基本夫がやる」という形にかわりました。

自分から家事をこなすことはいまだにできませんが、言えば文句ひとついわず動いてくれます。

こんママ
こんママ

そして、ついに先日、私は約6年ぶりくらいに12時間以上家をあけて朝から晩まで一人時間を満喫できました♪今後も積極的にこの時間を確保したいところです。

私の夫にたいするイライラが減った

夫が単身赴任になったことで、私の生活には大きな変化がありました。その中で特に感じることが、夫が目の前にいない分、イライラしなくなったことです。

以前は、夫とのコミュニケーションや意思疎通にストレスを感じることがありました。しかし、単身赴任になったことで、例えば…

✅脱いだものを脱ぎっぱなしにしている
✅ゴミを捨てずに永遠にそのままにしている
✅こっちはずっと家事をしているのに横になってスマホをみている

といった場面に遭遇しなくなったため、そういった小さなことでイライラすることがなくなり、自分自身もリラックスして過ごすことができるようになりました。

こんママ
こんママ

結果として、こういったブログの執筆作業にも一人のほうが集中できるので、これは結構メリットだなと感じています。

無駄な業務を見直すことができた

これまでは、まだ毎日の生活に余裕があったので、あれも自分でやりたいこれも自分でやらなければ…と変な固定概念がありましたが、限界を突破したことで以前より寛容になれたと感じます。

それこそ、掃除は外注してしまうとか、毎日家を綺麗に物がない状態に保ってなくても別に死なないなとか…笑

こんママ
こんママ

頑張りすぎていた部分を見直し、肩の荷を下ろすことができたことは大きなメリットだなと感じています。

幸福度が5倍になった

ひとり時間が、より貴重なものとなったため、たまに得られるひとり時間の幸福度が5倍になりました笑

こんママ
こんママ

「あ~しあわせ~」とニヤニヤひとりで歩いている人がいたら、多分それは私です笑

当たり前じゃないからこそ、ちょっとしたことにも、より幸せを感じられるようになりました。

世の中の便利なサービスにであえた

夫が単身赴任になったことで、世の中の便利なサービスを知る機会を得ました。さらには、より効率的に生活するために様々なサービスを利用することで、生活の質は向上したと感じます。

食料品の宅配サービスオンラインショッピング家事代行サービスなどなど、今まではどうにかこなせていける状況だったからこそ、気がつけなかった様々な便利なサービスを知り、それらを利用することでサービスの恩恵を受けながら、家族全体の生活をより充実させることができていると感じます。

まとめ

夫が単身赴任になったらやるべきこと10選、いかがでしたか?

不安な気持ちが少しでも和らいでいたら嬉しいです。 大変なことももちろんありますが、得られるメリットもとても大きいですので、是非ポジティブな面にも目を向けて前向きに準備を進めていっていただければと思います。

以上、こんママでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました