フルタイムワーママはいつ掃除をしている? リアルな掃除事情を赤裸々公開

ワーママはいつ掃除をしているのか しないことを増やす【家事】

平日は仕事と育児。

土日は育児と家事に追われ、正直ゆっくり休める時間がない

部屋が汚すぎる

他のワーママさんたちは、どのくらいの頻度で掃除をしているんだろう?

そんなお悩みにお応えすべく、この記事ではラクして得をとるためにたどりついた、我が家の掃除スタイルをお伝えしていきます。

この記事を書いた人

✅夫(単身赴任中)+6歳♂+3歳♀+犬
✅フルタイムワーママ 管理職
✅アルバイトを転々としていた20代、今でも出世欲ゼロにも関わらず「楽しい」を選び続けたら年収が女性の上位3.8%まで到達
✅毎日に「楽しい」を増やし、成果につなげるワーママ術を発信中
✅当ブログのミッションは「苦労するワーママをひとりでも減らしたい!」です

我が家の掃除スタイル

ワーママの掃除スケジュール

我が家の掃除スタイルは、少しかわっているかもしれません。

なぜなら、多くのご家庭が平日は忙しく掃除を土日にまとめてこなすのに対し、我が家では…

  • 掃除は平日のみ!土日にはやらない!
  • 掃除はほぼ自分でしない

という掃除スタイルをとっているからです。

実は、我が家も土日に掃除や作り置きなど、まとめて対応していた時期がありました。

しかし、ある時、大切なのはママが頑張らなくてよい仕組をとりいれることであると気付いたのです。

これが実現すると、ワーママを続けることができるので、長い目でみたときに必ず利益がうわまります

多少の出費は必要ですが、その出費を抑えてワーママが無理することで、体調をくずしてしまっては元も子もないですよね?

もし、今「掃除がしんどい」と思っているママがいたらぜひ参考にしていただきたいと思っています。

とはいえ、この記事は完璧にいつもきれいな部屋を求める方には参考にならないかもしれません。

というのも、

掃除は平日のみ!土日に掃除はやらない!」
こんママ
こんママ

これに関して、土日は「徹底的に休む」「子どもと休日を楽しむ」としており、決して掃除や片付けが行き届いた状態にできているわけではないからです。

土日は部屋はちらかりっぱなしで、すごいことになっています笑

掃除はほぼ自分でしない
こんママ
こんママ

こちらも、毎日ハウスキーパーなど外部に掃除を頼むというようなリッチな生活ができているわけでは決してありません。

「他のワーママさんはどれくらい掃除しているんだろう?」
「今のやり方に限界を感じている」
「もう少し上手に休みたい」
「復職後、両立がうまくできるか不安」

そんな風にお悩みの方は是非この先へおすすみください。

ワーママが頑張る時代はもうおわり!

ワーママが頑張る時代はもう終わり

かつての私もそうだったのですが、ワーママのみなさん!

「仕事」「家庭(家事)」「育児」すべてを、頑張りすぎてはいませんか?

自分が頑張ればいつの日か、どうにかうまくこなせる日がやってくると思ってはいませんか?

しかし、正直なところ、その先には逆に何ひとつ頑張れなくなってしまう未来が待っています

私自身これまで、多くのワーママが体調を崩し、キャリアをあきらめ会社を去る姿をみてきました。

そんな姿をみて1つ確実に言えるのが、私たちワーママがまずするべきことは、余計な「重荷」をおろし、自分の時間をつくることです。

特に、苦手なこと・自分がやらなくてもできること・プロに任せたほうがよいことは、どんどん自分以外の人に任せていくべきです。

これにより、ストレスが軽減され、結果として生活全体のバランスが取れ、より充実した毎日を過ごすことができるようになります。

また、ママがご機嫌ですごせるようになるため家族の幸せ時間もさらにふえます。

そして、人生の活力がわくことで、今閉ざされている、様々な可能性が開かれていき、あなたが望む、自分で決めた未来を歩むことができるのです。

もし、今あなたが「仕事」「家庭(家事)」「育児」の板挟みにあっていて「つらい」「休みたい」と思っているなら、危険信号です!

是非、当ブログで紹介している重荷をはがしていく様々な方法を参考にし、本来のあなたらしさや輝きを取り戻していってほしいと思います。

すでに、「忙しい」「もっとラクしたい」「しんどい」と感じている方はこちらの「日常的に取り入れるべき5つの思考」をブックマークし、後でぜひ読んでみてください。

少し心が軽くなるはずですよ。

ワーママの掃除事情

アンケート結果

掃除機をかける頻度_アンケート結果
参照:Domani Webサイト(https://domani.shogakukan.co.jp/730259

30~45歳のワーママに実施した、Domaniでのアンケート結果によると掃除機をかける頻度が「毎日」のワーママがなんと約31%もおり、最多となりました。

次いで、1週間に1回が24.4%、僅差で3日に1回が23.5%でした。

こんママ
こんママ

我が家は、ロボット掃除機を使用し3日に1回程度というところに現在落ち着いています。

我が家の掃除スケジュール

ちなみに、我が家の1週間の掃除スケジュールはこんな感じです。

掃除スケジュール
  • 月曜日

    掃除機(ルンバ)をかける

  • 火曜日

    (火曜か金曜にブラーバで床拭きをする)

  • 水曜日

    掃除機(ルンバ)をかける
    水回りなどの掃除を外注する

  • 木曜日

      …掃除しない…

  • 金曜日

    (火曜か金曜にブラーバで床拭きをする)

  • 土曜日

      …掃除しない…

  • 日曜日

      …掃除しない…

必ず、月曜日と水曜日にロボット掃除機のルンバをかけます

また、自動で水拭きができるブラーバも週に1回は使用しています。

水曜日は、ルンバ以外にも、シルバー人材の方に頼んで水回りやキッチン、廊下などの掃除もしていただいているので、1週間のよごれがここですべてリセットさせる仕組みになっています。

我が家の掃除スタイル

我が家のラクして得とる掃除スタイルのポイントは、下記の2つ。

1.掃除機は自動化する

従来の掃除機は一切つかいません。

我が家ではロボット掃除機一択です。

ルンバもブラーバも基本はボタンをおすだけなので、かなりラクです。

この状態を、もう何年も続けていますが、床の綺麗さは保たれていますし、不便も特にありません

そして、現在、私は自分で掃除をほとんどしていませんが、掃除にかかる時間と労力を減らし、その分を自分や家族との時間に充てることで、生活の質は格段に向上しています。

2.掃除は平日にすませる

平日は時間がないからと、多くのご家庭が掃除を土日にこなしています

そのため、結局1週間のうち、どこもゆっくりと休むことができないまま次の週を迎えているのです。

我が家も昔はそうだったのですが、ある時、限界を迎え体調をくずしてからは「こなす」ことに焦点を当てるのではなく、「いかに手を抜くか」に焦点を当てるようになりました。

そもそも、休日は漢字のごとく「休む日」です。

土日に掃除はしない!
✅「こなす」ではなく「休む」または家族と楽しい時間を「すごす」!

このスタイルにかえたことで、休日、上手にリフレッシュができるようになりました。

タスクはこなせばこなすほど沸いてくるもので、永遠になくなりません。

どこかで、「しない」という境界線をはっきりつけることが大切です!

みなさんも、是非、平日に掃除を限定し、土日はしっかり休むスタイルに変更してみてはいかがでしょうか?

しかし、そのためにはロボット掃除機が必須となります。

初期費用がかかるので躊躇するご家庭も多いですが、私は今すぐにでも導入することをお勧めします。

理由は、実際に導入したうち、80%の人が「ロボット掃除機により生活の満足度が高くなった」と答えているほど、満足度が高い家電だからです。

こちらの記事で、三種の神器の1つとして詳しく書いているので「もっと家事をラクしたい」「購入を悩んでいる」という方は是非よんでみてくださいね。

3.おまけ

また、水回り、廊下、鏡などの、床以外の掃除については週に1回外部委託することも是非ご検討ください

外部に委託するとなると、高額な費用がかかる印象があると思います。

しかし、我が家では地域のシルバー人材サービスを活用することで、とっても安く掃除を外注することができています。

詳しくは、こちらの記事に書いているので気になる方は読んでみてくださいね。

まとめ

フルタイムワーママとして忙しい毎日を過ごしながら、家の掃除もこなすのは決して簡単なことではありません。

しかし、「こなす」ではなく、「しない」お掃除スタイルに切り替え、確実に負担を減らすことで、家庭と仕事の両立をスムーズにすることができます

この記事で紹介した方法やアイデアを参考に、無理なく続けられる掃除スタイルをぜひ見つけてみてくださいね。

上手に手を抜くことは、実は非常に大切です。

完璧を目指さず、自分と家族の健康と快適さを最優先に考えて、家事をこなしていきましょう。

ワーママのみなさんにとって、当ブログが少しでも役に立てば嬉しいです。

以上、こんママでした!

 

この記事内で紹介した記事の一覧はこちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました